
おはようございます^^
先月末は富乃宝山のコンペ(プレだけ)で鹿児島に行ってきました^^
朝イチに到着して送迎で鹿児島リゾートゴルフへ
かなり良いスコアでしたが最後の2ホールで崩れました・・・
お昼は本場の吹上庵へ、7段そば最高でした^^
夜はマネーの虎安田さんおすすめの鮨屋へ
鹿児島でしか食べられないネタをたくさん出していただきとても美味しかったです!
一つ一つの商品に対する大将の想いと手短なプレゼンが更に味を引き立たせてくれましたね^^
「鮨のむら」おススメです
さて表題にある日々の行動の棚卸ですが
顕在意識と潜在意識があり、何気ない対応や何気ない発言は無意識による物が多いです。
自分自身が目標に向かって成長していこうと考えるならば
潜在意識を成長させ、レベルの高い立ち居振る舞いや対応をする必要があります。
「あ~今日あの時はもっと○○に対応してあげたら良かったな~」
「あの場では○○だと発言するべきだったな~」
と寝る前に1日の言動を棚卸する必要があるのです。
私は学生時代バスケットに没頭しましたが
有名なマイケルジョーダンの言葉で、W.W.J.Dと言う言葉があります。
昔ミサンガ流行りましたね。
What Would Jesus Do?
「その時神なら何をしていたか?」
これは自己成長にかなりヒントをもらえる言葉で
神様を自分の成りたい人に置き換えてください。
メンターや憧れに人でも構いません。
ビジネスの世界なら・・・○○さん
トークの世界なら・・・○○さん
ゴルフが上手くなりたいならりょうくんに置き換えるのもいいでしょう。笑
自分の行動やマインドが正しかったのか?
これを意識することはレベルアップへの近道です。
考えるのと考えないのでは成長速度が大きく違います。
最初は半信半疑だったり忘れてしまったりするかもしれませんが
慣れれば習慣になります。習慣になれば毎日レベルアップできます。
毎日レベルアップできれば理想の自分に近付けます。
仕事で数字を追求する際によく使われる言葉でPDCAサイクルとKPIと言う物がありますが
自分自身に対するPDCAサイクルとKPIということですね!
周りの人に差を付けたいなら、必ず行ってください。
3年後笑えるはずです。